「できた!」のあとに足すべきことば。

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

『ふりかえりでは
「できた」ことに
満足しきらない。

あくまで気楽に、
「さらによくなれる!」
というところをイメージします。』

こんにちは!
渡辺 拓です。

何かをつづけたいときは、

絶対にできることを
しっかりとやり続けたあと、
ふりかえって少しずつ増やしていく。

このくり返しです。

さいごのステップ、

「ふりかえる」

ときにとても重要なポイントがあります。

ここをカン違いしまうと、
これまでが順調につづいていても
パタッ!と終わってしまいます。

今回はその

してはいけないカン違い

について書いていきます。

なぜ今回その話をするのか?

というところも
p.s.で書いてますのでそちらもぜひ。

では!いきましょう。

できた!のあとに付け足すことば

ぼくのブログで
ずっとお伝えしている
ふりかえりは、

ちゃんと「できた」ことを確認する

というものです。

基本的に
ぜったい達成できる目標を立てて、

それをちゃんと
できたことを確認する。

「よっしゃ!今回もできた〜!」

というふうに考えます。

こちらの話で詳しく説明しています。↓

『続けるための振り返りでは、 ちゃんと達成できたことを 確認する。 できていたら 少しだけ高いハードルに。 できてなくても...

この「できた」の確認のときに
してはいけないカン違いとは、

「満足しきってしまう」

というものです。

満足してはいけない

何をいいたいかというと、

いわゆる

「燃え尽き症候群」

になってはいけない
ということです。

何かを達成して、
それですべて満足して
もう何もやりたくなくなってしまう。

確かに、自分が達成して

「よし!がんばった!」

と思うのはとても大事です。

ここまでがんばったぶん、
ちゃんと自分をホメてあげないと
いけません。

ただ、
その余韻にひたりすぎて

「よし!がんばった!
もうこれくらいでええかな〜」

と思ってしまうと、
そこで満足して
そのあと続けていくことができなくなります。

特にまだ
目標を達成していないときに
これを思ってしまうと大変ですね。

まだ受験もまったく終わってないのに

「なんだかここまで
けっこう頑張ったしいいかな〜」

なんて思ってしまう。

長い受験やと
この気持にけっこう入りやすいと思います。

ぼくも
試験まであと50日!
くらいのときに
こんな気持にいっしゅんなりましたし、

予備校の他の友だちでも
何人かそういうかんじに
なっている人を見ました。

さらによくなる

そういった事にならないために、
言ってほしい言葉は

「よし!がんばった!
次はもっとよくなりそうやな〜」

というもの。

まあ、似たような言葉なら
なんでもOKです。

「もうちょいいけるな!」

「まだまだいけるで!」

「もっとできたらスゴくね!?」

なんてことばを、

「よし!がんばった!」
のあとに付け足します。

(あ、関西弁のところは
あなたにあった言い回しで
自由に直してくださいね。笑)

これまでもできた。
そして、さらにできるようになる!

という方向に
自分をもっていくのが
大事です。

場合によって
注意しておきたいのは、
あまりきばりすぎないことですね。

「もっとできなあかん!」

という感じに
プレッシャーをかけるのは

場合によって
よいときもあれば
そうでないときもあります。

例えば受験前に
時間がもうほとんど
のこってないときは

ちょっと追い込むのも
必要かもしれません。

でも、
これから長い週間、

例えば健康のために
ランニングするとか、

そういうものを作りたいときは、

あまり気負う必要はないと思います。

どちらにしても

「最後にかならず目的を達成できる!」

という希望は
忘れないように
あくまで気楽に行きたいです。

じっさい何事も、
いろいろやったところで
終わりはありません。

勉強を続けていけば
さらに知らないことが出てくるし、

ダイエットだって、
いっぱつ痩せてしまえば
いいわけじゃなくて、

それを維持できるように
なれたらよかったりしますよね。

まだまだ良くなるかも!
というところを
見ていきたいです。

まとめ

ふりかえりでは
「できた」ことに
満足しきらない。

あくまで気楽に、
「さらによくなれる!」
というところをイメージします。

「続ける」ための考え方、
三日坊主にならない方法
としてもまとめています。↓

こんにちは!渡辺拓です。 この記事では、 三日坊主にならずに 続けるための方法をお伝えします。 三日坊主を防...

前回の話はこちらからどうぞ↓

『2ついっぺんに 習慣づけたいときは、 どちらかができればいいと割り切る。 たいへんなものと 簡単なものを くみ合わせるのも効...

ではでは。

ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!

p.s.

今回の話、
実はさいきん
じっさいに僕が体験したんです。

ついちょっとまえ

ブログを3ヶ月間書き続けた

日がありました。

ここまで長く続けたのは
社会人になってからは
初めてかな〜

なんて振り返って
それ自体は
めっちゃ嬉しかったんですが、

そこで

「もう少しでやってくるけど
100回になったらどういう気持なんやろ?」

と想像したときに、

なんだかめっちゃ満足して
安堵しきっている自分

が浮かんだんです。

なんかそれこそ

「もうええかな〜」

をボソッとつぶやいてそうな。

で、

それはイカン!

ということで
今回の記事にいたった
わけです。

とまあ、、

ここまで書いて
ちょっと言うこと
なくなったんですが、笑

あれですね。

いつもご覧いただき
ありがとうございます!

これからも
いろいろとやっていきます!

ということです。

(ほんまに言うことない!笑)

ちょっとここまで
読んでいただいてなにもないと
アレなので

なにか
学びとして取り出すなら

・先の自分を想像すれば気づきがある

・何かとアイデアにできる

・実体験ほど語れるものはない

くらいですかね?

そしてまだ100回も
いってないというのに
なんだか節目感のある内容・・笑

まあ、

これからもきらくに
続けていきます。

ではでは!

ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索