大人が学びたいなら「場」を整えなさい

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
渡辺拓です!

今日は、講演!

できる化

「○のとき、△すると、□なる」

について
お話してきました。

学んだ知識をムダにしない
「できる化」のコツ

というタイトルです。

お題目は・・

・大人の「学び」3大お悩み

・学びを実践できない3つの理由とは?

・なぜ「できる化」でまとめると
実行できるのか?

・ケーススタディ:
この学び、実践できる?できない?

・「できる化」実践を
確実にするための7つのコツ

・学びの効果を200%にする
3つの「できる化」質問とは?

というラインナップ!

終わった後に
コーチをされている方から
わざわざお声がけいただき

「ふだんコーチでやっていることを
すごくシンプルに説明してくれてて、
とても勉強になりました!

まさにセルフコーチングに
ピッタリですね!」

というお言葉をいただきました!

いや〜うれしい。

会場の録画はまた
いただけるそうなので、
これから話もしていきます!


・・

で、やっぱり
話すと学びがあるものでして、

面白いことがありました。

質疑応答の途中で、
いただいた質問に答えているときに

「それは、〇〇だからですね〜」

と、答えた後に

「あれ?この話って
俺も初めて言うなあ」

ということに
気づいたときがあったんです。

自分が考えるよりもさきに
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
口から出た答えに自分が気づく、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アウトプットがインプットを追い越す
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そんな学びの瞬間です。

学びの「場」って面白くて、

自分ひとりで考えていたときには
でてこなかった考えが

「場」の学び力が高まることで
スルン!とでてきたりします。

チームスポーツとかでも同じで、

「場」がいい状態になってるときほど、
練習の効果も上がるし
クリエイティブなプレーができます。

「強豪校はずっと強い」理論ですね。

だから、何をやるにしても
まずは「場」を整えることが重要。

もしも自分一人なら、
できるだけ出てきやすい
環境にすることですね。

部屋の中が汚かったり、
気が散るものが周りにあったら
それはうまくいきません。

いい図書館・カフェに
行っちゃうのもいいですね!

みんな勉強してたり、
作業しているような場所がオススメです。

この「場」の効果で
自分の学び力が勝手に高まります。

今回は話す機会をいただいた側なので、

これからの企画では
極上の学びの環境を提供できるよう、
精進します。

ということで、

今日のできる化

「○のとき、△すると、□なる」

は、

よりよく学びたいときは
学び力の高い「場」を整える!

すると、自分の想像を超えた
学びに出会えます。

今日は

発信することで学べる!
いい機会でした!

あしたも学ぶぞ〜!!!

ではでは!

ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索