マル秘アンケートのウラ側

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

あなたはどれに悩んでいますか?

こんにちは!

羽のように軽やかに
自然体で話す!

ゼロスピーチメソッドの渡辺拓です。

先日終わった

ゼロスピーチメソッドの
無料オンラインプログラムで、

話すことに関する
アンケートを取らせていただきました。

ーーーーーーー
1誰とでも気軽に話したい
2論理的にまとめて伝わる話がしたい
3自分の想いを多くの人に伝えたい
4人前で緊張せずに話したい
5その他
ーーーーーーー

このどれに当てはまるか?

というもの。

あなたはどれに当てはまりますか?


・・

このなかで一番多かったのは、

2論理的にまとめて伝わる話がしたい

でした。

「話が途中でとっちらかっちゃう」

「何を言いたかったかわからなくなる」

と言った悩みは
かなり多いようです。

なるほど〜、

と、思ったのですが、

ここからが!

アンケートのウラ側です。

2論理的にまとめて伝わる話がしたい

に加えて、
より詳しい状況を
回答していただいたのですが

「会議の質疑応答の時間で、
強く質問されるととまどってしまう」

「得意分野でないことを話していると
話がとっ散らかる。
相手の反応もイマイチで、
その反応を見て焦ってさらにとっ散らかる」

「職場の上司など、強い態度の人を相手にすると、
萎縮してしまって論理的でなくなる」

といった回答をいただきました。

なんとなく、
全体のフンイキは似てますね。

とっさの対応が求められるときの
論理コミュニケーション。


・・

ポイントは、

とくに自分が
”居心地の悪い状況”
に置かれていると

この傾向は増すということです。

ストレスの多い今の社会。

けっこう多く発生するのではないでしょうか。

日常生活や職場で話している途中、
強い質問やキツイ態度でこられると、

焦って頭がこんがらがって

「あの、あれです、ほら、、あれ!」

というように、

”何が言いたかったかわからなくなる”

ということが起こる。

これを解決するために
やっていくこととしては、

まずは、自分の状況について
認識しておくこと、

そして、

日頃から頭の中を
整えるクセをつけておくことです。

なぜなら、この”アタフタ”が

「とっさに追い込まれた状況」

で発生することが多いからです。

なので、日頃のクセが
重要になってきます。

ということで、次回からは

頭の中のゴチャゴチャをなくし、
スッキリと自信を持って
話すための3つのコツ

についてお伝えしていきます!

これを理解し
日々の生活に取り入れていくことで、

どんな状況でも

「あ、アノ、、ソノ、、」

の自分がなくなります。

自分の想いがスッキリと伝わり、
人間関係・恋愛・コミュニケーションが
自然とうまくいくようになっていく。

そんなシンプルな3つの秘訣、

これからどうぞ、
お楽しみにしていてください!

ではでは!

ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索