【謝罪】全員に特典動画を配信します!

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

羽のように軽やかに
自然体で話す!

ゼロスピーチメソッドの渡辺拓です。

ストレスなしで
スッキリ響くための、

3つの”保存の秘訣”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

1つ目の動画へのコメント、
コメント欄や公式LINEから
どしどしいただきました!

こちらのグループで配信しています↓

頭スッキリ、思い通りに伝わる
「ゼロトーーク」の秘密!Facebookグループ
動画を受け取るにはこちらをクリックして「参加する」:
https://www.facebook.com/groups/207178827021045/

※動画は期間限定ですので、
今すぐお早めに参加申請をしておいてください。

いくつか紹介しますと、、

===================

なるほど!と思いました!
数を限定するとたしかに思い出しやすくなります!
買い物にいくときに、
なんとなくあれを買おう…ではなく、
あれとあれとあれ、、、全部で3つ!
と、数だけ覚えていくと、
カゴに2つしか商品がはいっていないと、
「あれ?たしか3つ必要なものがあったはず…。あと1つなんだっけな?」と、
思い出しやすくなります。

効果を引き出す方法も知りたいです。
(なつひさん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

短い動画で見やすかったし、
内容が詰まっていてわかりやすかったです。

次も見たいです。
(Hさん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

通勤電車の中でさらっと聴けました。
仕事中にも意識して取り組もうと思いました。
ミスが減りそうです。
(Kさん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳内犬がこれでいくらかおさまりそうです!!
早く最大限に引き出す方法も知りたいです。
(アンコールワット さん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「脳ミソ犬」にはトレーニングが必要ですね。
確かにあれもこれも全て説明するのは無理ですが、脳ミソ犬が走り回っていては自然体でいられません。
誰かに説明する前に、情報を咀嚼・整理して「いくつかの箱」に入れる作業がナンバリングの工程の1つと思いました。
ナンバリングできない状況、つまり即興や急に振られた話題の回答に困りそうですが、トレーニングすることでナンバリングのスピードもあがるのかなと思い、日常から意識してみようと思いました。
はじめは基本的な要素と高を括っていましたが、この基本こそが大事だし疎かにしてはいけないと感じました。
(Uさん)
===================

みなさん、ありがとうございます!!

さて、コメントをいただいた方に

コメント特典↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【動画】ナンバリングの効果を
MAXに引き出すたったひとつのポイント
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

をお送りしようとおもったのですが、、

途中、Facebookの書き込みが
できない仕様にしてしまっており、、

せっかくご覧いただいたのに
コメントできなかった方もいらっしゃったようです。

僕の方でも申し訳ないので、

本日、コメント特典で用意していた動画も
Facebookページにアップすることにしました!

【動画でたっぷり学べる!】
動画を受け取るにはこちらをクリックして「参加する」:
https://www.facebook.com/groups/207178827021045/

※期間限定で動画は削除いたします。

「書けない、話せない、伝わらない、、」

の悩みがなくなり、

ストレスもなく、

スッキリ響くあなたに

グン!グン!グン!!と近づく秘訣を
どうぞ今のうちに手に入れてください!!!


・・

で、コメントでなつひさんが
おっしゃってくれましたが、

==========
あれとあれとあれ、、、全部で3つ!
と、数だけ覚えていくと、
カゴに2つしか商品がはいっていないと、
「あれ?たしか3つ必要なものがあったはず…。あと1つなんだっけな?」と、
思い出しやすくなります。
==========

そう、これ、

”保存の仕方”をくふうするだけで、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
スッキリ取り出しやすくなるんですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

で、スッキリ取り出しやすくなれば、、

結果的に、相手にもスッキリ伝わり、
ばっちり響くコミュニケーションが
できるようになります。

だって、だいたいの
話のゴチャゴチャは

「あ、ほら、、あれだよ・・!」

と、モタついている間に起こるからです。

その間に、

「あのあれが、、いや、違った」

「あ、そういえば田中さんがね・・」

・・ぺちゃくちゃ・・

・・と、

話が切り替わり、みごとに脱線し、

もとに戻ってくるのも不可能になる。。

そんなことが起こります。
だから、

「書き方・話し方・伝え方」の前に、

「保存のしかた」を磨いておけばいい!

のです。


・・

そして、

「でも、それができない状況もあるのでは?」

と、Uさんが質問してくださいました。

============
ナンバリングできない状況、つまり即興や急に振られた話題の回答に困りそうですが、トレーニングすることでナンバリングのスピードもあがるのかなと思い、日常から意識してみようと思いました。
はじめは基本的な要素と高を括っていましたが、この基本こそが大事だし疎かにしてはいけないと感じました。
============

そうそう!普段のトレーニングも、
保存の方法がわかっていると
取り出すときにトレーニングできます。

具体的には、

突然に話を振られたときは

Uさんのいう「いくつかの箱」を先に言ってしまいます。

「ポイントは○つあって、1つ目は、、」

先にまとめる箱を作っちゃえば、

自分のなかでも脳がはたらき、
思考がグルグルグル〜!!!と高速回転!

インプットしながらアウトプットする、、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ような感覚がで、
まとめて話すための訓練にもなります。

ぜひこの方法を
つかいこなして

ありとあらゆる情報をまとめ、

「副業・起業・SNS・会話・転職・昇進」

いろんな場面で使える、

”思い通りに伝わる”状態を
体感してください!

そんな1つ目の秘訣はこちらから↓

スッキリ響く保存術その1
『”ナンバリング”の秘訣とは?』(5分6秒)

そして、

【動画】ナンバリングの効果を
MAXに引き出すたったひとつのポイント

あわせて手に入れて、
頭のなかのゴチャゴチャを
バチコーンとやっつけちゃってください!

【ゴチャゴチャをバチコーンとやっつける!】
動画を受け取るにはこちらをクリックして「参加する」:
https://www.facebook.com/groups/207178827021045/

※動画は期間限定で削除します。
今すぐお早めに参加申請をしておいてください。

グループ参加者だけの特別ライブを
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3/6(金)21:00〜で実施します!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

コロナウイルスの影響で
あまり活発的に外に出られない今こそ、

しっかりと動画を使って学び、
スキルを高めていきましょう!

【スキルアップに効く!】
動画を受け取るにはこちらをクリックして「参加する」:
https://www.facebook.com/groups/207178827021045/

ではでは!

ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索