- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
渡辺 拓です。
この時期、
新しい人がチームに入ってくる時期です。
うちの会社でも
昨日書いたような
体験入部があるんですが↓
みててもやっぱり
新人さんのように
新しいチームに
入っていく側のひと、
先輩社員として
新しいメンバーを
受け入れてくひと、
どちらも不安
なんですよね。
いろんな研修とか
ランチで顔をあわせるとかを
通じて打ち解けていくんですが、、
お互いちょっとさぐりつつ、
まあでも同じ会社なので
比較的うちとけは早いです。
今日はひとつ、
お互いのコミュニケーションを
加速させるタネがあります。
これがあるかないかで
組織になじむのが
1,2ヶ月は違うかなというものです。
なにかというと、
共通言語!
これがかなり重要です。
ようはお互いに
話が通じる言葉です。
実は会社の中で
しばらくいると、
その会社の中だけで通じる言葉
というのが出てきます。
しばらくやってると
ぜんぜんそのことも忘れて、
新しくきた人たちにも
どんどん使っていって
しまうことがあります。
新人からすると、
わからない言葉で
わからないまま
話が進んでいく・・!
これってけっこう
初めてのときは恐怖です。
・
・・
僕が大学院にはいったとき、
自分の元々のレベルよりも
1コ2コ高いくらいのレベルの
研究室を受けました。
おそらく人生で一番勉強したのが
あのときです。
それで
なんとか受かって、
初めて研究室の人たちと
顔合わせしたんですが、、
まったくといっていいほど
何言ってるかわからない
という状態になりました。
「重力場を微分するとこうなって、、」
「天体のマージャ―がおこるから、、」
「レーリー散乱と同じ理屈で、、」
いやもうまったく
「宇宙語しゃべってんすか!?」
ってほどに
わからない。
ここでぼくがあまりにも
わからなすぎて
自分の知識の無さから逃げた結果、
最初のころはあまり研究室に行かず、
バスケばっかりやってました。
おかげで
ようやくなんとか
ついていけるようになったのは
夏も始まるころでした。
・
・・
とまあ、
この話の原因は完全にぼくの
知識不足なんですが、
逆にこの
共通言語ではなせるようになると、
一気に距離は縮まります。
縮まるし、
その後も距離は離れにくくなります。
その言葉で話せると、
コミュニケーションがラクだからです。
なので、
新しい人をむかえるときは
共通言語を教えてあげる、
新しく入っていく方は
どんな言葉が使われているか知る!
これを意識して
新学期!
過ごされてみてください!
この記事も
同じく参考になります。↓
ではでは。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
この記事を読んでどう思いましたか?
感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70
昨日の記事はこちらから↓
- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020