

- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
受け取りすぎてもゴッチャゴチャ。
だけど
受け取れなければスッカスカです。
================
こんにちは!
羽のように軽やかに
自然体で話す!
ゼロスピーチメソッドの渡辺拓です。
今日は、
「やってはいけない受け取り習慣」
【その3】です。
その1
その2
上司から
「お前の言ってること、わかんねーよ」
と言われてから、、
「なにクソ!」
と、自分のスキルを上げるべく、
昨日の”本”に引き続き・・
こんどは”セミナー”に通いだした僕。
いろんなセミナーに出てると、
「おお!」
「オモシロイ!」
「わかりやすい!」
と感じる
「図解」が
たくさんありました。
たとえばこういう”表”ですね。↓j
ーーーーーーーーー
ためになる勉強|ためにならない勉強
=======+=========
あとから使える|その場限り
ーーーーーーー+ーーーーーーーーー
誰でもできる |一人にしかできない
ーーーーーーー+ーーーーーーーーー
すぐ実践できる|実践できない
ーーーーーーーーー
表の他にも、
ーーーーーーーーー
くだもの
/ \
りんご レモン
(↑これは、何の図!?w)
ーーーーーーーーー
とかいう概念図(がいねんず)や、、
ーーーーーーーーー
PREP法
P:POINT(要点)
R:REAZON(理由)
E:EXAMPLE(実例)
P:POINT(要点)
(↑覚えなくていいですよ!)
ーーーーーーーーー
とかいう、
『頭文字書いてみた系図買』
もそう。
なんかこういう図があったら、
「オッ!使えそう!」
(パシャパシャ!)
と、写真に撮っちゃいますよね。
セミナーに限らず、
会社の会議でもでてくるし、
テレビを見てても
出てきたりします。
ぼくも、こんな図を見るにつけて、
「これは使えるゾ〜!!」
と、パシャパシャ
スマホで写真を撮っていました。
「ウン、ウン。俺はどうしてこうも
使える知識をゲットしちゃうんだろう・・」
と、悦にひたりながら、
『会社のみんなをさしおいて
セミナーに出ていた』
という高揚感もあいまって
いつもルンルンで帰っていました。
・・が!
その一年後。
「去年の写真見てみるか〜」
と、振り返ると、、
もうね・・
出るわ出るわ。
スマホの奥底に眠ったまま、
なかば腐りかけた画像たち。
「これ、なんのセミナーだっけ・・??」
まったく用途がわからない
画像もたくさんありました。
セミナーで写真をとっても、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
頭にはマッタク残らない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これをかなり痛感しました・・!
その場でしっかり刻み込むか、
なにか復習することが必要なんですね。
そうでないと、
学んだつもりで行動できず、
まったく成果につながらない。
せっかくの時間とお金がムダになって、
変わらない日常だけが続いていく、、
そんなことが起きてしまいます。
せっかくの情報を
腐らせたくなければ・・!
セミナーで写真を撮ってはいけない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これをかなり
注意するようになりました。
受け取りすぎてもゴッチャゴチャ。
だけど
受け取れなければスッカスカです。
受け取り方については、
ここも意識しておくといいかもしれません!
「やってはいけない受け取り習慣」
その1「SNSを見て、、」
http://notakutics.com/uketorikata-dame
その2「本を読んで、、」
も、見ていなければ
要チェックです!
今日はこんなとこで!
ではでは!
ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!
はなきん!
感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5
p.s.
明日はいよいよ
ゼロスピーチメソッド
実践コース第一期の
第一講がはじまります!
うおー!!
楽しみ!!!
ワクワクでぐっすり眠れそうです(^^)笑
また、報告します!
ではでは!


- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020