

- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
渡辺拓です!
髪切ってきました!
今週の土曜に控えた
結婚披露宴にむけて、
ちょっとカッコよくしてもらいました。
それで、、
切り終わったあと、
服についた髪もはらって、
整髪剤で整えてもらいながら、
カットしてもらったお兄さんから
衝撃のひとこと。
「渡辺さん、つむじが2つあるんで、
真ん中に整えたほうがいいっすね」
・・え!
えええ!!!
「つむじ」って、
2つあるもんなんですか!!
あの、、、
「そんなん、アタリマエやん、、」
という声も聞こえて来ますが^^;
2つあるなんて
知らなかったんですよ!
ニンゲンひとりにつき、
つむじもひとつ。
そう思ってたもんで、
ケッコー驚きやったんです!!!
・
・・
ついでに、
長年の謎がとけました。
毎日、髪型が
ひとつに定まらず、
「今日は昨日と逆やな〜」
みたいなことが
けっこうあったんですよね。
その原因は、
つむじが2つあったから!
あ〜〜〜スッキリ!
推理小説で
イチバン難しい系の問題は
密室系でもなく、
以外な人が犯人系でもなく、
「犯人が2人いる」
ときやと
常々おもっていましたが、、
まさか僕の頭の上で
それが起こっていたとは・・
推理小説でいう
登場人物以外の三人称、
「神の視点」
ならぬ、
「美容院のお兄さんの視点」
でそれに気づけたのでした。
なんで急に推理小説で
例えだしたんかっていう。。笑
・
・・
それで、この考えは
プレゼンでも一緒やなと!
^^^^^^^^^^^^^^^^^
プレゼンでは
「1スライド、1メッセージ」
ということがよく言われています。
伝わるためには、
ひとつスライドを出したら、
言いたいこともひとつだけに絞る
というのが鉄則です。
ひとつのスライドに
たくさんのメッセージがのっていると、
聞き手が混乱しちゃう。
ひとつの頭に
2つの”つむじ”がのっていたら
僕が混乱しちゃうということですね。
(ほんまにこれ、一緒か!?笑)
思いがけず、大切なことを
思い出させてもらいました。
ということで、
絞っていきましょう!!!
ではでは。
ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!
感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5


- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020