朝活ライブと「令和」の本当の意味

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
渡辺拓です!

今日はあたらしい元号
「令和」の発表にともなって、
さっそく新しいトライをしてきました!!

それも、、?

オーストラリアから、
できる化朝活(生)ライブ!!

なかなか面白く
ライブ感がある放送になりました↓


ちなみに、

「なぜ、元号とライブが関係あるのか?」

というのには、
こんな理由があります。


・・

旅行のツアーで
忙しかったのもあり、

きのうの晩、移動の間に

ようやく「令和」の意味を
いろいろ調べはじめました。

国民の生活を
このさき何年も支えることになり、

歴史の教科書にも残るような

「元号」

が、

「出典元の言葉がキレイだったから」

というだけで
選ばれたわけではもちろんありません。

昨日もお話しましたが

・隠された意味
・込められた意味
・伝えたいメッセージ

というものがかなり多く
(もしくはシンプルにひとつ)
込められているはずで、

ネット上では
いろんな感想・解釈が
繰り広げられています。

・なんか響きがいい!

・「命令」の「令」だから、
なんかカタイ感じのする言葉だ

・「万葉集」という出典にならって、
あらためて日本の良さを見いだす時期だ!

・・と、
さらっと見ただけでも
いろんな意味があります。

僕がオススメするのは

いろいろ調べて、
いいところを混ぜながら
自分の解釈を作る

ですね。

はからずもちょうど、
先日お伝えしたものに近いですね。

こんにちは! 渡辺拓です! オーストラリアは、シドニーに来ております。 やはり日本と違うところに行くと...

元号の解釈だけでも
かなり多くの意見がありますが、

「ひとつの意見を見て出てきた感想」

と、「次の意見」をぶつけて
新しい解釈を作っていきます。

自分の感想から、
じぶんだけの解釈を作る。

ぼくもいろいろ
調べてきましたが、

そのなかでも
「令和」の元号がもつ意味として、

自分で決めたことにチャレンジし、
それを発信していくこと

という言葉にたどり着きました。

平成が終わり、あらためて

「自分の原点」=「第零話(れいわ)」

からスタートして、

「和せしむ」=「伝えていく」

ですね。

うーん、あらためて
「令和」好きになりました。

チャレンジと発信!

その始まりとなったのが

できる化朝活ライブ
from エアーズロック!

・・ということで、
ようやくはじめに
戻ってきました。笑

いいチャレンジから
初められたと思います。

ほんとに「令和」になるのは
もう1ヶ月先ですが、

どんどん「令和」の気持ちで
チャレンジしていこうと思います。

あなたはどんな意味を
「令和」に見出しましたか?

意味が他にあれば、
ぜひコメントから教えてください!

それも取り入れて、
さらに「令和人間」に
なっていこうと思います。笑

ではでは!

ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索