- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは、
渡辺拓です。
こんど、こちらのイベントに登壇します!
Cybozu Days 2018 -楽しいは正義- サイボウズ株式会社
https://cybozuconf.com/#top
11/7の水曜日、
幕張メッセで行われる、
うちの会社の年に一度の大イベント!
登壇というと、プレゼン発表!
(というわけで、
最近プレゼンについての話が
多かったのです笑)
そしてそれに加えて、
今回はプレゼンでの発表だけでなく
「パネルディスカッション」
もやります。
前に数人出て
「○○さん、どうですか?」
なんてやるやつです。
いぜん取材していただいた
「趣味は業務改善」が高じて、「情シス」になってしまった男
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1807/30/news003.html
に関するお話。
もう、今からチョー楽しみ!
・・ではあるんですが、
またちょっとした
コワさもあります。
何かと言うと、
プレゼンのときによくある
「答えられない質問来たら
どうしよう・・」
に似たもの。
正直、コワいですよね。
みんながみている人前で
「あ、それは、その、、アノ・・」
なんてしどろもどろ、
ポーーーッ・・っと
顔が真っ赤になる音が
聞こえてくる。
想像しただけでも
恐ろしい。。
・
・・
ただ、これには
対処法があります。
質問しながらプレゼンを作る
というものです。
資料とか、話を作りながら
「ほんまか?」
「でも、他にもあるんとちゃう?」
「とはいえこれはどう?」
とかいいながら、
自分に質問を投げながら
資料や骨子を作っていく
これが効果的です。
基本的に
プレゼンやスピーチは、
相手の質問に答えていくもの。
実はうまくつながっている話とは、
○○って何?
↓
これです。
じゃあ、こっちは?
↓
こうです。
詳しく言うと?
↓
こんなかんじです。
・・と、、
スライドの切り替え、
話の間に
”質問”が挟まれています。
質問にどんどん
答えていくことで
話は進んでいくんです。
テレビのCM前の切り替えを見てみると
わかりやすいですね。
「このあと、衝撃の展開に!」
→何が起こったのか!?
「実は、驚きの使いみちが!!」
→どうやって使うんだ?
「この村では、みんな毎日
梅干しを食べるんです!」
→なぜなんだ!?
と、こんなふうに、
質問をつくって、
次につなげていっています。
そしてこんな感じで
質問を投げかけながら
話を作っていくと、
ストーリーをキチンと展開できるし、
話の中に取り入れなかった質問は、
想定質問として残しておくことができます。
こんどのイベントの
パネルディスカッションも
僕のプレゼンに関係するものなので、
質問しながらプレゼンを作る
これを実践して、
想定質問を先に作っておこうと思います。
といいつつ、、
もう次の水曜や!!
急がねば!!!笑
以上、週末に焦っている渡辺でした。
ではでは。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
明日もお仕事、楽しみましょー!!
感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5
- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020