ミルクボーイ漫才に、ナイツ塙の一言

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

スピーチのコツが詰まってましたね〜

こんにちは!

羽のように軽やかに
自然体で話す!

ゼロスピーチメソッドの渡辺拓です。

昨日まで、生産性アップの講座

ライフアップ・ストリーム
〜LIFE UP STREAM〜

の年末キャンペーンにお付き合いいただき、
ありがとうございました!

今回ご参加いただいた方と一緒に
年明けの各種3つのセミナーの内容を
詰めていきますので、

今回参加されなかった方も
ぜひまたの機会を楽しみに
していてください!


・・

ところで!

昨日のM-1はハンパなかったですねー!!

いや〜〜〜面白すぎ、カッコよすぎ!

ミルクボーイさんをはじめ、

みなさんめちゃくちゃ面白くて、
そしてか〜なり練り込まれてて、

もう笑ったあとは
分析の番組などをみて
感動しっぱなしでした。

あれだけ突き詰めているのはスゴい。

もう話そうと思ったら
小一時間といわず小一日は
ひたすら止まらなくなるのですが、、

(だれかお相手してください笑)

一つ、優勝したミルクボーイさんの
漫才を見て、

審査員のナイツ塙さんの
おっしゃっていたことが

あ〜、なるほどな、
と思ったので共有します。

何を言ってたかというと

「誰がやっても面白いネタ、プラス、
この人たちがやったら一番面白い、
というのがベストのネタだと思うんですが、、(続く)」

ということで、

ああ、これはまんま
スピーチのコツにも活きるなと!

これ、つまりはスピーチに置き換えると、

内容が良ければ、しっかり
伝わるいいスピーチになる!

・・かというとそういうわけではなく、

「誰が言うか」というのも
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かなり大きな要素だということです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

内容という「言語」の部分だけではなくて、

話す人が持っているパワーだったり

その人の立ち姿、振る舞いだったり

話す声のトーンや抑揚、声質だったり、、

という、”非言語”の部分が
大きく影響するということです。

さいきんのM-1や漫才の
講評を聞いていても、

「人間性が出ている漫才」という
言葉がちらほら出ていて、

どんどんそういう

目に見えないけど
確かに影響している部分、

一言でいうと”人間力”のようなものが

問われるようになってくるなというのを
ひしひしと感じています。

もう、自分磨きですね。はい。

そして、今回の講座でやっていくような

エネルギー、脳、意識、流れ、、といった

”目に見えない要素”を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いかに扱えるか?育てられるか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というところ!

こちらもやはり要素として
大きくなってくるので

ドンドン研究して発信していきます!

昨日の漫才師さんたちがもう
あまりにもカッコよすぎたので、、

フンフンと鼻息あらく邁進していきます!

あなたのお力になれるように
発信していきますので、

これからもぜひお付き合い
いただければと思います!

ではでは!

ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!

いいね・コメント・感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

「めんどくさい」「はじめられない」「集中できない」

そんな自分から抜け出したいあなたへ。

===================

リモート・在宅・副業・テレワーク、、

日本一の働き方改革企業で

週4日勤務で3つの副業をしながら

成果を出し続けた秘密を公開!

【週40時間の自由を作る!】

「神速パラレルタスク仕事術セミナー(2時間)」

を無料でプレゼント中です!:

こちらをクリックしてご登録ください!↓

https://wonder-zero.com/p/r/NZbpBPp4

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索