

- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
羽のように軽やかに
自然体で話す!
ゼロスピーチメソッドの渡辺拓です。
今日、会社での会議がありました。
会社と言っても、
僕は在宅ワークをしているので
テレビ電話を使った会議です。
そこで、
「拓ちゃんって複業してるの?」
という質問が。
急にどうしたのかと尋ねると、
「さいきん、会社にいないよね〜」
・・と。
はい!そのとおりです・・!
さいきんはもっぱら
在宅で働いておりまして、
1週間まるごと
会社に行かないこともあります。
「家で働けるなんて、
めちゃいいじゃないですか〜!」
ということをよく言われますが、
在宅勤務もなかなか大変なところがあります。
それは、
「ひとつ間違うとまったく集中できない」
ですね。
やっぱりなんだかんだ”おうち”なので、
家の中ではのんびりしてしまって
うまく集中しないと
一気にだらけて時間が過ぎていきます。
「でも、集中しなきゃ
仕事もできへんやん・・!!」
ってことで、
最近決めたルールがあります。
それは、
「仕事机の前では、仕事しかしない」
というもの。
お風呂場でしか体洗わないし、
トイレでしか用を足さないようなもので、、
(これは少し、ちがうか?^^;笑)
場所に対して
「ここはこういう場所!」
という制約をつけておくんです。
そうすると、
「この場所に来たから、集中!」
という感じで、
うまくスイッチをいれることができます。
自習室とか、図書館なんかは
それのいいイメージかと思います。
あとは会社もそういう場所ですよね。
家にいたらぐーたらのんびりしちゃうから、
会社に行って、みんなの目線で集中する。
在宅ワークがもてはやされますが、
強制的に出社して
おしりを叩かれるしくみは、
すばらしいと思います。
あのスラムダンクの著者、
井上雄彦さんも
ドキュメンタリーの取材で
喫茶店をまわりながら
マンガの原稿を書いていくようすが撮られていて、
「自分のなかで”エース”みたいな喫茶店があって、
いろいろ喫茶店をめぐりながらつないで、
いいタイミングでそこへ行き、
しっかり集中して書く」
ということをおっしゃっていました。
「エンジンかける場所」
「イメージを膨らます場所」
「集中する場所」
みたいなものを
決めておられるのだと思います。
僕も、「仕事机」がありますが、
たまにリフレッシュもしたいので
他にも集中できそうな場所を
開拓しに行こうと思います。
あなたには、
そういう場所がありますか?
集中力アップに、
参考になれば幸いです!
ではでは!
ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!
いいね、コメント、感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5
p.s.
昨日、ゼロトーークのセミナーに
「動画での受講ですが、今からでも間に合いますか?」
という質問をいただきまして。
そういえば「映像受講」ならば
席に関係なく参加も可能なので、
「見逃した!」「じつは気になっていました!」という方は
フォームで「当日参加の有無」を「なし(ビデオにて受講)」
と書いてご登録ください。↓↓
⇒ http://notakutics.com/a4follow-zukai-input-1day
前日(8/30)の23:59まで受け付けます!
ではでは!


- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020