- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
物事ははじめ方、
そして続け方が大事です。
一日の作業を見通す
「方向性の10分」で
その日の効率が決まります。
こんにちは!
渡辺 拓です。
前回、
時間を分けることの
メリットについて書きました。
で、
なにか例があればいいなーっと
思ったので
最近、質問を受けたことについて
5分・10分・30分で
書いてみます。
そしてその例をとおして、
「方向性の10分」
について
お話したいと思います。
前回の話は、
こちらからご覧ください↓
ブログをどうやって書いてるか
なんとかこのブログも
3日・7日・21日の
習慣のカベを超えて、
しずしずと続けています。
すると、
「いつブログ書いてるの?」
という質問をいただいたことがあります。
これはいつも朝、
仕事が始まる前に
書いているんですが、
その時間の使い方は
どうしているのか
自分のためにも振り返ってみました。
ブログ作業の内容
このブログも、
例によって
5分・10分・30分
にしたがって書いています。
だいたい朝イチにやるんですが、
5分 今日やることの洗い出し
10分 ブログ構成を練る
30分 構成に沿って書く
10分 推敲
というかんじです。
その他の時間を入れても
だいたい1時間くらい?
通勤も入れつつだし、
これホントに業務前に終わるの?
って書いてても思ったんですけど、
ボク、
いつも早起きなので、
なんとかなってます。
…という突然の
早起きアピールもはさみつつ。。笑
ちょっと内容について細かくみてみます。
時間の使い方
初めの5分は、
いわゆる「さらっと5分」です。
当日にやることを
ざーっと書き上げて、
脳のウォーミングアップという感じです。
ここで
なんというか、
一日のスイッチを入れる感じですね。
二つ目の構成を練るところが
一番集中するところです。
まあ、
まだ構成だのなんだの
言えないくらいのぺーぺーですが
ようは
何書くか決めるところ
ですね。
ここに時間をけっこうかけます。
場合によっては30分使うこともあります。
でも、何を書くか決めておくと
後がラクで、
その後の
文字に起こす30分、
推敲の10分
なんてのは
レールの上を
沿っていけばいいので
けっこうすんなりと進んでいきます。
朝にやるべきコト
で、なんでこんな
自分の話をしたかというと、
朝にやるべきコト
について書こうと思ったからです。
いぜん、朝には
「シッカリ5分」を
やるべきだと書きました↓
一番活力が残っている朝の時間に、
一番やりたくない
勉強や仕事のさいしょの5分だけ
手を付けてしまおう
という話です。
で、他にもあげるとすれば、
「方向性の10分」
です。
方向性の10分
朝の特性として
ざっくりと活力、
つまりパワーがある
っていうのを
あげていたんですが、
もひとつ朝の特性として
クリエイティブになれる
というのがあります。
想像力ゆたかに、
いろんな発想ができたり、
考え事も
深く踏み込むことができます。
そんな
シャーーッ!っと
アタマの回転数があがる朝の時間に、
今後の方向性を決める10分間
つまり
「方向性の10分」
をいれたいんですね。
方向性を決めるためには、
「これから何ができるか?」
「何から始めればいいか?」
「どうやって進めていくか?」
というかんじで、
今の時点で想像して、
先のことを考えていく必要があります。
午後にこれをやると、
すでにヘトヘトで
アタマが回りにくいことが多く、
悪い時には
時間だけ浪費して
何も生まれない
ということに
なってしまうことがあります。
朝に決めれば、あとがスムーズ
具体的に
方向性を決めるので
どういうものがあるんでしょうか。
長期的なもの、
短期的なもの、
いろいろあります。
受験期でいうと
長期的には
「どの時期にどの問題をやろう?」
だったり
短期的には
「今日はどういう順番で
問題を解いていこう?」
だったり。
僕の例では
それこそブログ構成の10分ですし、
あとはプログラムの流れを考える10分です。
プログラミングの
設計図を書くような作業ですね。
朝の時点で設計図ができていると、
あとはそれにそって
ただひたすら
手を動かしていけばいいので、
のこりの計画が立てやすくなります。
冒頭のブログの例は、
そんなかんじで
進めていました。
まとめ
朝には
方向性を決める10分間
をいれるといいです。
これをやっておくと
一日ののこりは
サラーッと流しながらも
効果の大きいことをできる
そんなふうに効率よく
仕事をすることができます。
これからの流れを
つなげておく作業が
この「方向性の10分」で、
あとはその流れに沿って
「できる」をやっていくだけ
というイメージです。
(久しぶりにブログのテーマっぽく笑)
もともと
めんどくさがりの僕が
いかにラクできるか?
を考えた結果
でた見解です。笑
ぜひ
試されてみてください!
ではでは。
ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!
- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020