

- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
渡辺拓です。
今日も、
緊張せずに話す!
の、できる化です。
人前で話していて、
緊張してしまったとき。
実は一つだけ、
やっちゃいけないことがあります。
それは、
緊張をなくそうとすること
です。
緊張をなくしたいなら、
緊張をなくそうとしちゃダメ
なんです。
・・??
なんか哲学みたいなことを
言ってしまいましたが、
じっさい
緊張をなくそう、
緊張をなくそう、
緊張をなくそう・・
そう思えば思うほど、
脳内で
「 緊 張 」
の二文字が繰り返され、
よけい緊張するようになってしまいます。
じゃあどうすればいいか?
っていうと、
いったん別のことに
とりかかることです。
前回、そして今回の
できる化朝活ライブでも
お伝えしましたが、
前回は、
うなずきながら話す
今回は、
いちばん遠くのスミっこを見る
という話をしました。
(またyoutubeにあげるので、お楽しみに!)
全く別のことをやる。
それをやってたら、
いつの間にか緊張がなくなっている。
そんなことを目指します。
これは今日のライブの絵ですが、
上の方の図にも表現されています。
目標を直接目指さない。
その手前の、
やるべきことをやる。
そしたら、勝手にそうなる。
「手放したら手に入る」
という公式です。
「緊張」をテーマにしていますが、
この考えはいろんな場面で使えたりします。
この図を使った考え方についても
じわじわとお伝えできればと
思っております!
ひとまず今日は、
緊張したときに
緊張をとろうと思わない!
というところだけ、
おさえていただければ!
ではでは!
ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!
感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=ffbe5be7639355a5


- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020