講義の効果を高めるたった一つの考え方

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
渡辺拓です。

日曜日、
あなたはいかがお過ごしですか?

今日は僕も
セミナーに参加してきます!

セミナーを開催して
人に教えるためにも、

自分でも勉強して
知識をアップデートしていきます!

特に今日は
運営側としても
参加するので、

自分のセミナーを開くときためのTIPSを
どんどん吸収していこうと思ってます(^^)


・・

以前も記事にしましたが、
セミナーで学ぶときは

「○○のときは、△△する」

これを必ず作る!

そのつもりで受講すると、
自分の行動として
使えるようになります。

要はセミナーという

「非日常」での学びを、

会社での業務という

「日常」での行動に

移していこうということです。

これだけだと
わからないかもしれないので、
こちらで詳しくごらんください!↓

こんにちは! 渡辺拓です。 「紙一枚での思考整理&話し方」セミナー、 開催しました! 思考整理、 ...


・・

これを実践するために大事なのが、
セミナーを

「質問するつもりで聞く」

ということです。

情報は、
受け取っているだけだと

「へえ〜、なるほどぉ〜〜」

くらいの感触で
終わってしまいます。

例えば名言などの
ちょっといい情報でも、

「おお〜!なるほど〜〜!!」

とはなるんですが、

その後を意識しないと
結局身につかずに終わってしまいます。

そうではなくて、

「情報は、掴みに行く!必ず活かす!」

この姿勢が大事です。

この気持になってはじめて、
自分のために「使う」ことができます。

このアクティブな姿勢を
作るための一番簡単な方法が、

「質問するつもりで聞く」

ということです。

話の内容がわかっていないと
質問することも出来ないですし、

日常に直結させるための質問をすれば、
そのまま活かすことができるからです。

こちらもあわせてご覧ください。↓

読書をする。 ネットをまわる。 SNSをチェックする。 日々触れているいろんな情報、 ただ垂れ流すだけになっていませんか? ...

セミナーや研修で学ぶときは、

「質問するつもりで聞く」

これを意識して取り組んでみてください!!

(ちなみに、これも
「○○のときは、△△する」
ですね!全部これが応用できます。)

ちなみに、、セミナーの残り席数も

【残席3】です!

5/28(月)、
ぜひ今のうちにご参加ください!

セミナー詳細&お申込みはこちらから↓

グルコンという仕組みを利用することです。 こんにちは! 渡辺拓です。 次回のセミナー、 グルコン体験...

それでは今日は、学んできます!!

ではでは。

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70

昨日の記事はこちらから↓

こんにちは! 渡辺拓です。 今日は 「絶対に成功するスピーチ練習法」 を紹介します。 ...

内容に共感したら、
いいね!やシェアなど
よろしくお願いします!

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索