
こんにちは!
渡辺 拓です。
新学期!
今日は色んな場所で
新人さんが入ってきたことと思います!
僕の会社にも
入ってきました。
そして新人が入ってくると同時に
考えるのが、
「自分は何年目だったっけ?」
ということ。
僕も早いもので
すでに社会人5年目!
まだまだ若造の部類ですが、
やはり新人のときと比べると
責任も大きくなってきたのを
実感します。
そんな責任のなか、
昨日の記事にも書きましたが
けっこうやることも
増えてきているな〜
ということを感じます。
あなたのお仕事はいかがですか?
おそらく
年度も変わるということで、
やることが増えた!
という方も多いんじゃないでしょうか。
それこそ
新しく入ってくる方に
オリエンテーションをしたり、
新しい部署に異動して
やることを覚えていったり。
「春やで!」ってことで
飲み会も増えて
仕事する時間がなくなったり。笑
で、、僕も経験があるんですが
この春の仕事ラッシュ、
終わったあとはだいたい
「うーん、だいたいはやったかな」
くらいの達成感になることが
けっこうあります。
なんだかまあ
頑張ってはいたけど
仕事の勢いにやっと乗ったくらいで
6〜7割くらい。。
やったっちゃやったけど
まあほんとなんだか
やんわりくらいの感じ。
それよりも!
今年は
「よっしゃ!やったったで!」
ってくらいまで
やりきっていければ
面白そうやなと思いませんか!?
年の1/4が終わったこの時期に
第二スタートダッシュ、
バリバリこなせれば
さらに勢い良くいけそうですよね!
ということで
そのスタートダッシュを
かけきるべく!
さいきん心がけていること、
そして継続して
やっていきたいことを
ちょっと
音声に録ってみました。
=============
たった2秒の使い方で変わる(2分58秒)
http://bit.ly/2Grlp3h
=============
「仕事がやってきたら、○○する」
という仕組みについて
解説しています。
さらにこの中でお話ししている
脳の仕組みを理解していれば、
仕事意外にもどんどん応用して
活かしていけます。
いましばらく実践していますが、
かなり効果があるのを感じています。
先送りの仕事が
どんどんなくなっていきます。
それこそ
やってくるタスクを
バンバン打ちまくって
倒していける感覚は
やみつきになります!
ぜひお聞きください!↓
=============
たった2秒の使い方で変わる(2分58秒)
http://bit.ly/2Grlp3h
=============
ではでは。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
この記事を読んで、
実践してみてどう思いましたか?
感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70
昨日の記事はこちらから↓
