休みの日は、人生の書籍を読み返す

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

羽のように軽やかに
自然体で話す!

ゼロスピーチメソッドの渡辺拓です。

台風、大丈夫でしたか?

場所によっては
かなり被害も大きかったようで、

これをお読みのあなたの
ご無事を祈っております。

さて、東京は

かなりの晴れ間!!

ということで、
ちょっとアクティブに
行動していました。

きのう、家にこもりっきり
だった分をリフレッシュできてよかったです!

あなたは、今日は
何をして過ごしましたか?


・・

ところで、きのう

「明日も引きこもりかもなあ・・」

と思い、今日は

時間をとって

「読書&自己分析

を行う予定でした。

社会人の3年目くらいから
ようやくその価値に気づきましたが、

いつになっても、

方向性を決めたり、
新たなパワーを生み出すために、

自己分析はかかせません。

で、読もうと思ってたのが、コレ。

『賢者は強者に優る』

これは、アメリカの大学バスケ、
元プリンストン大学のコーチが書いた本で、

僕は大学院のバスケコーチ時代に
何度もこの本を読みました。

なぜかっていうと、

「境遇が似ていたから」

なんですね。

このプリンストン大学、

頑張って死ぬ気で勉強して、
ようやく入れるような

超!勉強校なわけです。

それが、このコーチ。
知略を駆使した
戦略を立てて、、

とある年のトーナメントで、
なんと、「前年度の全米1位」の大学を相手に

終了間際に逆転して勝利

という歴史的快挙を成し遂げたのです。

なんだろう?

東大の生徒が
日本体育大学に
スポーツで勝ってしまう

みたいな。。

とにかく!
スゴい勝利を収めたんです。

で、、

その姿が、
まさに当時ぼくがみていた
バスケチームの姿でして、、

たたかう相手の大学は、

高校時代に全国大会出場の経験がある
選手がウヨウヨいるような強豪校。

そこに立ち向かうために、

「知力を尽くしていかに差をなくすか?」

ということにまる2年間、
ずっと心血を注いでいました。

で、当時、
ちょうどその

「選手のみんなにバスケを教える」

ということを通して、

「人前でプレゼンをする」

という練習を、毎日
欠かすことなくしていました。

「どうやったら伝わるだろうか・・」

「選手をやる気にさせるには・・?」

「いかにモチベーションを上げられるか・・?」

そんなことを、毎日あますことなく
考え続ける2年間でした。

僕がいま教えているような
「話し方」の”根源”が

この時期にあったんですね。

そして、、

そのとき、読み漁っていたのが

さっきの本

『賢者は強者に優る』

だったのです。

人生をかけて没頭した時期に
読み続けていた本、

事あるごとに読み返しても、

そのときに必要なアドバイスや
考え方に気づかせてくれます。

こういう本を、
一冊でももっておくと

その本を”軸”に考えることができます。

あなたの

「人生の書籍」

は、なんですか?

僕は、この本を元に
自己分析していきたいと思います!

ではでは。

三連休、気をつけておすごしください。

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!

いいね、コメント、感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索