会議でコッソリ内職すると・・?

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
渡辺拓です。

話を聞きながら手元で作業、
これも、マルチタスクの一つです。

さて、マルチタスクの効果を
体感できる昨日のワーク、
試してみましたか?

「え?なんのこと?」

というあなたのために
お伝えしておきますと、

以下のどっちが
早く終わるでしょうか!?

という、体感クイズです。

1.
「a1b3c5d7・・・」

と、

アルファベットと奇数を

交互に書いていってみる。

アルファベットのzまで書けたら終了です。

2.
同じくアルファベットと
数字を2つおきに書くんですが、

「abcde・・・xyz」
とアルファベットを書ききったあとに、

「1357・・」
と奇数を書く。

さっき書いた数字の
ところまでいったら終了です。

以上です。

もし、まだやってません!

という方がいらっしゃったら、
ぜひ結果を言う前に
このワークをやってみてください。

(といっても、、昨日の記事のタイトル見たら
なんとなく結果はわかりますかね。。笑)

http://notakutics.com/multi-task-chigau

・・

と、ワークを
体験していただいたところで

答えを言うと、

基本的に

「a1b3c5d7・・・」

と、交互に書いていった人のほうが

「時間がかかる」

結果になったはずです。

で、こちらが
マルチタスク、
つまり

「複数のことを
同時並行でこなしていく」

ということを行った場合です。

マルチタスクをやると、
いい感じで時間短縮ができてそうで、

じつは「もっと時間がかかる!」という

人によっては衝撃的な
内容だったんじゃないでしょうか。


・・

これは複数のことを
同時にやろうとすると、

脳の処理能力が
どんどん落ちていってしまう

ということが起こるからです。

だから

「テレビ見ながらご飯食べるで〜」

とか

「スマホ見ながらチャリこぐで〜」

とか、
あとは会社にいる方なら

「会議の話を聞きながら、
手元のパソコンで内職するで〜」

とかも経験が
あるんじゃないでしょうか。笑

というのは
脳の処理能力的にも
けっこう問題なんですね。

実際

テレビ見て、、

「あれ!見逃した!」

「わ!もうこんな時間!」

とか、

チャリこいで、、

「うわ!あぶな!」

とか。

こういうのは
経験があるはずです。

内職が見つかって

「ちゃんと話聞け!」

とかも。
(これはちょっと違うかな?笑)


・・

だから、
マルチタスクをするんじゃなくて

「シングルタスクを
時間を切り替えてやる!」

という感覚を
持つことが大事です。

なので

「ご飯さっさと食べてから
存分にテレビ見るで〜」

とか

「スマホ見るのは
目的地ついてからにするで〜」

だし、

「会議の話はもう無視して、
パソコンでの内職に専念するで〜」

ですね。
(こら!笑)


・・

というわけで、

「シングルタスクを
時間を切り替えてやる!」

これを意識して
やってみてください!

僕はこれを
紙一枚にまとめる技術を
使いつつやっています。

こんな感じです。

これを使うと
ふだんなかなか
意識することがむずかしい

・重要度×緊急度の絞り込みができる

という利点もありますし、

そもそも
それより大事とお伝えしている

「タスク管理はじぶん管理」

の観点からいっても

・こなしながら自分の状態をコントロールできる

・最適な順序を組むことで、
タスクをこなし続けられる

・異なるカテゴリの仕事も同時に扱える

・タスクの「難易度・やりたみ」を
コントロールしながら仕事にとりくめる

などと、
いろいろ利点があります。

6月のセミナーは
これについて行う予定です!

第一回は来週、6/14(木)を
予定しています。

日々、仕事に追われて
なかなか自由な時間が作れない!

というかたにはおすすめです。

ではでは。

気になる方は
以下の詳細をご覧ください!

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!

感想お待ちしています!↓

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70

昨日の記事はこちらから↓

こんにちは! 渡辺拓です。 ここ数日、 会社にいきつつも 複業をやったりで たのしく忙しく させてもらっ...

以下、セミナーの詳細です!

<紙一枚のタスク管理で時短を達成!セミナー>
===========

■概要

毎日仕事に追われて時間がないというあなたへ、

紙一枚を使った
「思考整理とタスクのコントロール」で、

タスクを短時間で終わらし、
自由な時間を作り出すメソッドをお伝えします!

■対象

このセミナーは、
以下のようなお悩みを持った方にオススメです!

・毎日仕事に追われて時間がない
・仕事が多すぎてこんがらがり、慌ててしまう
・毎日どうしても寝るのが遅くなってしまう
・どの仕事から手をつけたらいいかわからなくなる
・別のことがきになってなかなか仕事に集中できない

■このセミナーで手に入れられるもの

・紙一枚での思考整理術
・紙一枚で仕事の優先順位を付ける方法
・タスク管理でもっとも気をつけるべき視点
・達成率を上げるタスクコントロールの手法
・タスクをこなすための「最適な順序」を作る方法

■アジェンダ

・なぜ思考整理がタスク管理の役に立つのか?
・立てちゃいけないタスクの立て方
・紙一枚レクチャー:「重要度×緊急度」をつけてみる
・タスク管理でもっとも気をつけるべき視点
・タスク管理マネジメントケーススタディ

■時間
6/14(木)19:30-21:30

■費用
3,000円
新規でご紹介いただければ1名分無料です!

■場所
サイボウズ株式会社 東京オフィス
〒103-6028 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階

https://goo.gl/maps/J5BjCVzcHRP2

■持ち物
ノート
赤・青・緑 の3色ペン(ボールペンがおすすめ)

■お申込み方法

以下のフォームから、
備考欄に「6/14タスク管理」と入力して
お申し込みください!!↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70

ご参加、
お待ちしております!(^^)

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!

p.s.

ちなみに、
6/9(土)のカタルタ朝活も
引き続き参加者募集しております。

詳細はこちら↓

【概要】
第3回カタルタ朝活!

【日時】
6月9日(土) 9:00~10:30

【場所】
コーヒービーン&ティーリーフ 日本橋一丁目店
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13181396/
日本橋駅直結です!

【当日の流れ】
・ごあいさつ&ウォーミングアップ!
・あなたはだれ? テーマ:「自己紹介」!
・この先いったい何がある!? テーマ:「未来のじぶん」!
・まとめるカタルタ!

【どんなかたにオススメ?】
・コトバの瞬発力・発想力を鍛えたい方
・日曜日の朝を有意義に過ごしたい方
・一日のために頭を活性化させたい方
・スピーチで詰まってしまうことが多い方
・知らない自分に気づきたい方
・アイスブレイクにぴったりのゲームを探している方

【参加費】
1,000円+カフェ代

【持ち物】
なし

【人数】
ワークの都合上、僕を含め8名まで!
のこり【2名】!

初心者大歓迎です!

参加されたい方は
こちらで補足に

6/9カタルタ

と書いてご参加ください。

【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70

ではでは。

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索