自分でまとめりゃ実行できる

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

情報は
削るだけでも、
まとめるだけでも価値が出ます。

さらに自分の言葉でおきかえれば、
そのまま「使う」ことが
できるようになります。

【画伯の絵】は、p.s.にて。

こんにちは!
渡辺 拓です。

前回、

情報は自分が扱えるだけの数まで減らす

ということについて書きました。

今回はさらに、

まとめることで価値が出る

という点について触れます。

自分の言葉でまとめ直すと、
自分も扱えて、他の人にとっても
価値のある情報に変わります。

前回の話は、
こちらからご覧ください↓

「できる」こと、 探すとけっこう出てきます。 どれからやろうか 迷っているうちに行動できないことも。 シンプルに 数を減ら...

まとめれば価値を提供できる

前回は、

情報を削るか、まとめるかして、
数を減らしていくということがいいと

書きました。

多すぎる情報、
削っていくだけでも
十分なんですが、

個人的には
最後にはまとめる作業を
したほうがいいと思っています。

まとめることで価値が出る

一つ目の理由としては、

まとめることで価値が出る

からです。

以前僕が複業を始めようと思った頃、
ビジネスにおける「有りもの」を
探していました。

ここでビジネスで言う「有りもの」とは、

すでに「お金を得る仕組み」が
できあがっているもの

のことを指します。

その「有りもの」の一例として
ネットビジネス系の教材をあげました。

僕が手に入れた教材には
初心者がそこから行動するための手順が
1ステップずつ書かれていて、

しっかりとした
道すじが整っていました。

ネットに流れている情報が
順番通り、解説付きで
まとめられていたんです。

これはどういうことかというと、
まとめることで「価値」が生まれ、
それに対して僕はお金を払って購入した

ということでした。

普段バラバラなパズルのピースは
それ単体では意味をなさないけど、

まとめてはめていくことで
ひとつの絵になっていくようなものです。

「有りもの」の価値についての話はこちら↓

過去の自分としては 考えられない行動をとりました。 人って、追いつめられると 変わるんですね。。 はからずも、 自...

まとめることで使えるようになる

もう一つ、
情報を得たあとに削るよりも
まとめたほうがいいという理由は、

まとめることで
使えるようになるからです。

特に、自分の言葉でまとめたものは
自分で「扱える」カタチにまで
変わっているといえます。

就職活動とか、
バイトの面接とか
そういうのを思い出してほしいんですが、

「どんな大学生活をしていましたか?」

ということに対する
回答って、
あるいみテンプレート化しています。

みんなそとから取ってきたような
ありきたりなことばを話しがちです。

「○○大学から来ました、□□と申します、
学生の頃は△△に打ち込み・・・」

これって、やっぱり
テンプレート回答から持ってきて
作られてくからこうなるんですね。

僕も就活をはじめたときはそうでした。

というのも、
相当コッソリと就活を始めて
かなり時間がなかったからです。

僕の大学院の研究室は、
ほぼ全員が博士課程に
進学することを決めていて

過去五年間、
大学院修士の2年の間に
就活をしたひとがいなかったんです。

そのなかで就活をしようと決めたとき、

「こいつやる気ないな」

と思われるのが怖かったんですね。

ゼミに追われていた
大学院時代の話はこちら↓

こんにちは! 渡辺 拓です。 今日は、副業を始めようとしたときに、 ボクが一番はじめにやったこと、 「はじめの一歩」を紹...

それでかなりこっそりと
就活をやろうとした結果、

普通の感じで研究室にもでつつ、
就活の面接にも行きつつということで
時間がなくなり、

面接のたびに
テンプレートの言葉を使って
回答する、

ということをしてたこともあったんです。

そうすると、
まー通りません。

少し踏み込まれると、
グッと詰まって
回答ができなくなったりします。

借りてきた言葉なので、
まったく深みが出ないんです。

過去の自分の経験を
話しているはずなのに、
薄っぺらい感じになります。

気持ちとしては
「カタカナ語」で話している
ようなイメージでした。

暗記しきった言葉なので
ペラペラスラスラパリパリと
言葉がうわ滑って行くような感じです。

で、それに気づいてからは
自分の言葉で
まとめなおすようにしました。

自分の情報を
さらに自分で
まとめ直しただけでなく、

面接のときの注意点も
自分の言葉におきかえました。

それこそ、

「覚えた言葉で話さないようにしよう」

としても全然変われませんでしたが、
自分の言葉で

「カタカナ語で話さないようにしよう」

としただけで、
自分の中でイメージができて
改善につなげることができました。

そのおかげで、
今のサイボウズに
拾ってもらえたと思っています。

まとめ

情報を減らしていくときは、
極力自分の言葉でまとめるようにする。

まとめるだけでも価値はでますが、

自分の言葉に置き換えれば
自分でしっかり扱えるようになり、

自分で扱えれば
行動に移すことができるので、

人にも価値を提供できるようになります。

造語づくり、
なかなか楽しいですよ!

ではでは。

ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!

p.s.

今日の話、
なんか昔こんなこと思ったな〜

っと思って探した結果、
ありました。

たく画伯の絵、
奔放に初公開です。

ジャン!

ドヤ!

なかなか
味があるんとちゃいますか?笑

賢い人は
自分の中で
いいフィルタを持ってるから

まとめあげた情報も
スバラシイものになるよね〜

って思って
当時買ったばっかりの
iPad mini に書いた絵です。

こうやって、
文字でまとめるだけでなく、
絵でまとめてみるのもオススメです。

イメージしやすいし、
何より愛着が湧くので
記憶に残りやすいんですよね。

自分のタイプにあわせて
まとめ方も変えてみるといいと思います!

いいフィルタ、持ちたいですね。

ではでは。

ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索