仕組みの効果を最大化する「第三の仕組み」とは!?

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
渡辺 拓です。

明日!
セミナーの詳細をお伝えします!

その前に簡易版の内容が
決まりましたのでご覧ください!

=====

タイトル:

「変わる!『仕組み化』プレゼンテーション
〜発表を決める最初の5分!〜」

時間:

2/17(土)@大阪 10時〜12時

★NEW 内容:

このセミナーでは、

「人前で話すのがニガテで、
いろいろ調べてやってみても、
結局うまく行かず困ってます。。」

という方のために、

以下の3つをお伝えします!

・どんな場所でも困らない!
無限に自己紹介を作る3つの仕組み

・内容・資料・発表すべてが整う!
『仕組み化』スピーチ練習法!

・身につくスピードを倍増!
ものの見方が変わる『仕組み』の考え方

どれも単純なプレゼン発表だけでなく、
今後ずっと使える知識を
お持ち帰りいただきます!

=====

こんな感じで決まりましたので、
ぜひぜひ明日の内容を
お楽しみにされてください!

〜ここまでpre.s〜


・・

さて、
昨日の「カタ〜い」話で、
「仕組み」には

「構造」とか、
「理由」「つくり」

といった言葉で
置き換えられる

「なりたちの仕組み」

と、

「仕組み化」という言葉が使える、

「条件」「行動」「結果」

がそろった
「行動の仕組み」

がある!

というお話をしました。

ここまで知らんぞ〜という方は、
昨日の記事をお読みください!↓

こんにちは! 渡辺 拓です。 まず、 少し前に告知した セミナー開催の続報です! 時間とタイト...

なぜこの2つの違いに触れたかというと、

この2つから生まれ、
「仕組み」の効果を最大化する

第三の仕組み、

「あわせの仕組み」

があるからです!!!

・・そうです、、

今日も難しい話なんです。(>_<)

でも、これが仕組みの真骨頂です!

世の中には、
まったく現場の意図が
反映されていない、

「カタチだけのマニュアル」って

仕事をやっていると
たくさん産まれ、そしてすぐに
使われなくなっていきます。’

他にも、

チェックリストや、
テンプレート、
TODOリストといったものも

すぐに使えないものになる、
つまり「形骸化(けいがいか)」する
ものの代名詞です。

それらが
うまく行ってない理由が、

この第三の仕組み、

「あわせの仕組み」

をとらえられていないからなんです。


・・

といっても
一言で言うとかんたんで、

うまくいかない理由は

「マニュアルやチェックリストが
『なぜうまくいくのか?』
という理由を知らないから」

です。

例えば、

「緊張したときは深呼吸をする
そうすれば緊張はとれる」

という仕組みがあります。

みなさんもなんとなく
効果がありそうなイメージが
つくのではないでしょうか?

でも実はこれ、
呼吸法によっては
まったく逆の効果!

さらに緊張を呼んで
過呼吸を起こしてしまう
ことすらあるんです。

(ちなみにやってはいけないのは
大きく吸って→吐く
という呼吸法をとったとき。
お気をつけください!)

それとは逆に

「なぜうまくいくか?」

を知っていれば、

シンプルなことでも
大きな効果をもたらします。


・・

例えば
前にお伝えした

「緊張したときはゆっくりと動く」

というもの。↓

こんにちは! 渡辺 拓です。 きのう、 まさに「人前でド緊張」する 瞬間があったんですが、 とある...

これは

行動に集中することによって、
いちど緊張のことを忘れることができ、

ゆっくりと動くというサインを
脳に送ることによって

ゆっくりした状態=リラックス状態

を自然と作り出せて、

ゆっくりと動く人=落ち着いている人
という印象を
相手に与えることができる

という最強の仕組みなんです!!!

・・とここまで聞けば
効果ありそうじゃないですか?
実際とても効果があるんです。

でも、この裏の理由を知らずに

「ゆっくり動くといいよ!」

と言われても

「そんなことで?ないない」

と思ってしまうはずです。


・・

と、こうやって
例をあげたように、

『「なぜうまくいくのか?』
という理由を知ったうえで
仕組みを作ること」

がとても大事です!!

そしてこれは言いかえると、

「なりたちの仕組み」を知ったうえで
「行動の仕組み」を作ること

が大事!!

ということでもあります。

そう、この

「なりたちの仕組み」を知ったうえで
「行動の仕組み」を作ること

というのが、
第三の仕組み

「あわせの仕組み」

なんです。

仕組みの効果を

何倍にもすることができるし、

ゼロにすることもできる。

そして場合によっては
マイナスにもなりうる、、

いかがでしょう。

あなたの職場の
業務マニュアルや
チェックリストは、

ちゃんと
「あわせの仕組み」の効果を
正しく最大にするように
できていますか?

セミナーでは
この「あわせの仕組み」まで
踏み込んでご理解いただくので、

より効果を実感していただけますし、
今後の仕事にも
大きく役立ちます。

ぜひ、
お楽しみにされてくだい!

ではでは!

p.s.

昨日の「仕組みをふかめる」クイズ!
答え合わせです〜!

クイズ?
なにそれ?

という方は、
先に昨日の記事のp.s.をご覧ください↓

こんにちは! 渡辺 拓です。 まず、 少し前に告知した セミナー開催の続報です! 時間とタイト...

ネタバレになりますので。。笑

・・・
・・・
・・・

チェックしました?

それでは答え合わせ!

第一問!
こたえは「なりたちの仕組み」ですね!

なりたちの仕組みを理解して、
別のものに応用できるかも?
という例です。

現代版の会話をしつつも、
古典漫才の「なりたちの仕組み」を
かっちり守っていました。

第二問!

前半は「行動の仕組み」で、

「仕組みを見つけて応用する」

というところから

「なりたちの仕組み」に

切り替わりました。

前半で「仕組み化」という
言葉を使えたことが
ポイントです〜。

いかがでしょう?
「仕組み」について
理解いただけるクイズですので、

ぜひもういちど確かめてみてください。↓

こんにちは! 渡辺 拓です。 まず、 少し前に告知した セミナー開催の続報です! 時間とタイト...

ではでは。

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索