- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
渡辺 拓です。
今日は仕事が終わったあとに、
勉強会に参加していました!
参加と言っても
自宅で受講。
zoomというネット上の
テレビ会議システムを使っての
勉強会です!
勉強会じたい
実りあるものでしたが、
やはり学びは
環境という『仕組み』の大切さ。
終わったあとにしみじみと
大学院時代のことを
思い出しました。
・
・・
「もう研究すんのイヤや・・」
大学院で
バスケのコーチを
やっていたときでした。
それぞれの準備におわれ、
大学院での研究と
バスケのコーチという
いまでいえば「複業」を
そのときはうまく
まわせていませんでした。
しかも
研究室では
優秀な同期や先輩に囲まれ、
自分と比較して
どんどん落ち込むはめに。
そして行かないことで
まわりに迷惑をかけてしまっている
罪悪感もてつだって、
どんどん
研究室にいかなくなる始末。
一時期は
「わたなべを見つけたらラッキー」
という
ドラクエでいう
「はぐれメタル」状態に
なってしまっていました。
(来てもすぐ帰るというのも同じ)
・
・・
それで久しぶりに
研究室に行ったとき、
当時お世話になっていた先輩から
「さいきん見ないね、どしたの?」
(先輩は関東弁)
と声をかけられました。
「いや〜、、
正直いま研究よりも
バスケのコーチが
楽しいんですよね。。
まわりの同期とかには
なんとなく勝てない気も
してますし。。
卒業研究とか
できるのか心配で、、」
という感じで、
申し訳なさ半分
やけど
研究やりたくなさで
なかば投げやりな気持ち半分で
伝えたところ、
先)
「まあ研究とか、
好きでもないと
できないしね!」
(やはり先輩は関東弁)
わ)
「ですよね。。」
先)
「でも、研究するのがイヤでも
とりあえず研究室には来とき!
やっぱ研究って大変だけど、
どんなちゃらんぽらんでも
来れば卒論までなんとかなるから!」
ということを言われて、
これがハッと来たんです。
「来とけばなんとかなる」
この言葉が
当時の自分には
かなり救いの言葉で、
そこから心にムチ打って
「なんとかなるんや!」
という
気持ちだけで研究室に
行くことにしました。
その結果は・・?
過程はかなりはしょりますが、
卒論の発表会では
他の分野の教授に
「一番分かりやすかった!
若手のために資料をください!」
と言っていただけるまでに
なりました。
もちろん
自分が頑張ったのも
ありましたが、
そもそも
かなり先輩や同期に
助けてもらいました。
どんなに研究や勉強が
やりたくなくても
周りにいるのは
ほっといたら
紙とペンで机に向かいだす
日本一の勉強好きたち。
どうしても
議論に参加させられて
いろいろ話していくうちに、
じぶんも研究へと
向かえるようになったのでした。
ここでの経験がなかったら
先輩からプレゼンの技術とかを
教えてもらうこともなく
セミナーは開けてないですし、
そもそも卒業できず
のらくら過ごしていたかもしれません。
・
・・
そんな
最大限に落ち込んでたところから
最高の状態になれたこともあって、
「環境に動かしてもらう」
ということを
できるだけ
取り入れようとしています。
会社の仕事だけではなく
バスケの複業をしたり
セミナー講師をしたりと、
わざといろいろ
関係ないことをするのも
その一環。
今回の勉強会でも、
「最近調子よくないときもあったけど、
皆んなの顔がみれて安心した!
また明日からも頑張れそう!」
という意見がでてきたりして、
まさにそうやなと。
学ぼうという仲間と
一緒の環境にいることで、
自分の状態に関係なく、
定期的な学びのチャンスを
得ることができる。
ほんとに
ありがたいことです。
これからも学んでいきたいと思いました!
そして、
いまはそういった環境に
所属させてもらっている
という感覚が強いですが、
「自分ならどんな環境を
提供できるかな〜」
ということを
考えさせられ、
今後へのやる気も上がってきました!
やはり
環境は大事ですね。
あなたは
どんな環境に
身を置きますか?
ではでは。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020