- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
渡辺 拓です。
今日は、
「2018年の目的設定」のセミナーに
参加してきました!
講師は、
以前このブログで
お話したこともある
トヨタ本の著者、
「浅田すぐる」さんです。
仕事術の本なのですが、
僕は仕事で窮地におちいっていたとき、
この本に書いてあることを実践することで
「本当に救われた!」
と言い切れるくらいに変わりました。
この本でどれだけ変わったか、
そこで気づいたことは・・?
以下の記事で書いています。↓
で、その
「本当に救われた!」
体験があって以降、
その著者の方のセミナーに
参加しつつ学んでいます。
本当に
シンプルな考え方で
仕事の本質がまとまっています。
そのうちのひとつ
「問いかけるべき質問」
というのを
上の記事に書いていますので、
ぜひお読みくださいね!
・
・・
さて、
今日そのセミナーで得た学びと
ここまでお話ししてきたことが
ミゴトに
「つながって」
きましたので、
お話ししていきます。
今日のセミナーは、
「2018年の目的設定」
のセミナーでした。
「目標じゃなくて目的?」
「設定するだけなのに学びがある?」
「そもそもいまごろ設定してるの?」
などなど、
よくみれば
いろんなギモンが浮かんできますが、
それぞれ解消していきます!
まずは、
「目標じゃなくて目的?」
というところについて・・
・
・・
僕は年の始めの
やること設定に関しては
「大きめの目的を決めることが大事!
そして
局所の判断で
それをどう達成するか?
という目標を立てればいい。」
この方針で
立てればいいんじゃないかな〜
と考えていました。
そしてミゴトにそれを
今日のセミナーで教えていただき、
確信したという次第です。
「大きめの目的を決めることが大事!
そして
局所の判断で
それをどう達成するか?
という目標を立てればいい。」
こうしておくと
何がいいか?
いろいろあるんですが、
ひとつ、僕の見方でいうと
日々の行動が、
それすなわち
目的達成につながる
これが最大のメリットです。
ちょっとした選択も、
「この目的にそってたら
どっちを選ぶべき?」
ということを
イメージして決断する。
それってつまり、
まいにち目的の達成に向かって
進んでいると実感できるということです。
たとえば僕は
2017年のふりかえりで
お話ししましたが、↓
2017念の初めに
「出て行く年にする」
というものを設定していました。
これって解釈によっては、
いろんなことができますよね?
会社の部署をまたいで
仕事に挑戦するのも、
外の発表の機会で
しゃべりにいくのも、
会社の外で複業を始めるのも、
みんな
「出て行く」ことだと言える。
そしてそれぞれの行動を
しっかり実行できれば、
それだけ
自分も楽しんで取り組める!
楽しんだら、
もっと目的に沿いたくなる!!
といういい方向の
ループが生まれるんですよね。
これが
「大きめの目的を決めることが大事!
そして
局所の判断で
それをどう達成するか?
という目標を立てればいい。」
ということの効果です。
ただ、、
今日は
「出て行く」ことで
何を達成したいのか?
といった
より1段高いところでの
「目的設定」を体験できました。
実際にどうやればいいか?
それはぜひ来年、
このセミナーに
参加されてみてください。笑
気になる方は
お話もしますので、
ぜひご連絡くださいね!
ではでは。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020