- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
渡辺 拓です。
「なりきれる人」のもとには、
いい情報が集まってきます。
これを説明するために、
まずはあなたにお聞きいただきたい!
そんな話があります。
前回の記事でお伝えした、
「歯を磨くように続けろ!」
という話で、
「続ける」ということ、
それそのものが「続ける」ための
ヒケツであると。
夜、歯を磨かないと
キモチ悪くて眠れないように、
続けていないと
キモチ悪い状態を
つくり出せばいいということでした。
この話をもとにして、
いい情報が集まってくる方法について
お話ししていきます。
前回の記事は、
こちらからごらんください。↓
ひとは本来「いちず」でいたい
ひとの心理として、
「一貫性の法則」
と言うものがあります。
いちど自分で
言ったものややったことは
最後までつらぬきとおしたい
という心理です。
これをやるぞ!
という感じではじめたら、
ずっとそれをやっていたいし、
これは「いい」もんや!
と思ったら、
ずっとそれを「いい」と
思えるような情報を集めようとする。
これが効いているので、
「続ける」ということ、
それそのものが「続ける」ための
ヒケツになる。
というのは
そりゃそうやなと
思っていただけるんじゃないでしょうか。
「じぶんは勉強を毎日続けるひとや!」
といちど思ったら、
それを思い続けるように
行動します。
ひとは本来、
自分のきめたことに
いわば「いちず」でいたいんですね。
今回はさらに、
この効果を最大限に
高める方法をお伝えします。
「うまく」続ける人になりきる
というのが
その方法です。
「うまく」続ける人になりきる
先ほど言ったように、
ひとは
やったことをやり続けたい
だけでなく、
「いい」と思ったら、
ずっとそれを「いい」と
思えるような情報を集めようとします。
たとえば
新しい時計とかを
買ったりしたら、
「この角度からの見た目がええわ〜」
「ストップウォッチ機能とかも
ついててええやつやわ〜」
「あ!傷つけてもた!
でも、その傷も味わいあるわ〜」
・・みたいなかんじ。
・・まあ、
最後のはちょっと
行き過ぎかもしれませんが、笑
これくらい、
いいと思うための情報を
どんどん勝手に集めてきて、
その思いはどんどん強力になってきます。
何かを続けるためにも、
これを利用します。
ただ続ける人ではなく、
「うまく」続ける人になりきります。
上であげた例も、
「じぶんは毎日勉強を続けるんや!」
ではなく、
「じぶんは毎日勉強を続けるし、
しかも効率よくすぐ理解できるんや!」
みたいなかんじで
思っておきます。
そうすると、
勝手にそのために行動するし、
さらには
「効率のよい勉強法」
とか、
「理解するための方法」
とか、
そういったものを
自然に集めてくるようになるんですね。
そうすると
どんどん勉強の効率は
上がってくるし、
「あ、この数学の文章題は
国語でならったやつと一緒や!」
みたいなことを発見して、
より理解が深まるようになります。
前に
お話ししたものとも似ているので、
こちらもぜひお読みください。↓
▼なりきろう
▼いい人の近くにいよう
まとめ
ひとは決めたことを
ずっと続けたい
気持ちがある。
これを利用して、
「うまく」続ける人に
なりきれば、
いい情報が
どんどん入ってくるようになります。
「続ける」ための考え方、
三日坊主にならない方法
としてもまとめています。↓
こちらで
全体像も紹介しています。↓
ではでは。
ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!
よければ
いいね!を
お願いします!
- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020