好きや得意はつなげて作る

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

自分の得意なことはなにか?

それを探すときは、
過去の経験を
今につなげられないか考える。

新しいことも
過去の延長と思ってとらえれば、
身につく時間も短くなります。

こんにちは!
渡辺 拓です。

今日は冒頭にちょっとだけ
ぼくの複業に関する
発表があります!!


・・

これまで少し
話に登場していた
プロバスケ選手の方。

その方のDVDが本日発売となりました!

プロバスケットボールプレイヤー中川和之
KAZ PERFECT SKIlL(ボールハンドリング編)
http://kaz-nakagawa.com/ballhandling

僕は動画の編集に
かかわらせていただいています。

予告編も担当させていただきました!(0分38秒)↓

この中川和之さん、

お話していても
ずっとバスケのことを考えられていて、

「道を極めるって
こういうことなんやなあ。。」

と自然と身が引き締まります。

本当に尊敬する
バスケットボール選手です。

またFacebookでも
シェアさせていただきます!

・・

pre.s.おわり。。

さてさて前回、

人と比べてできなくても、
まずは自分のできることから
始めればよい

という話をしました。

今回は
上の動画の編集の話とも絡めて、

自分の強みを見つけるには?

ということについて書きます。

新しいスキルを
身につけるのもいいですが、

過去の自分とつなげて見つけるのも
効果があります。

前回の話は、
こちらからご覧ください↓

はじめは自分ができることを やるだけです。 その程度は 人と比べて できてなくてもいい。 自分にできることをやれば 全体...

自分が得意なこと

前回の話では、
人と比べて劣っていることでも
チームに貢献することはできる

という話をしました。

でも、やっぱり
好きなこと・得意なことを
見つけたい!

という話になります。

その解決方法は、
3つあります。

新しいことを探す

一つ目の考え方は、

新しいスキルを身に着けにいく

というものです。

まわりの人をみて、
そこでやってなさそうな部分のスキルを
先回りして勉強しに行く

という考えです。

確かにこれは自分が立ちやすいです。

「○○についてはあいつに聞こう!」

という状態になれば、

確実に組織に貢献できます。

結局はここに
ぜんぶ行き着きます。
最短でここを目指せるならいいですが、

はじめに取り組むとじつは結構大変です。

時間と労力が
そのぶんかかるということです。

なにが周りに足りてないかを
探すのは、
ある程度の経験が必要です。

そのためにまず仕事に慣れて、
その上でスキルを
身に付けにいく必要があります。

あと、単純に
身につけようとしたことが
好きになるかはわからないし、

それを得意なこととして
ずっと磨けるかどうかは
やってみないとわかりません。

過去のスキルを使う

二つ目は、
そのスキルとして立ちやすい

過去のスキルを使う

という方法です。

上で言った
最短で自分を立てられるのは

この場合に当てはまります。

いわゆる即戦力ですね。

手に職がついている状態やと
これを目指せます。

ぼくも自分がこれやと
思い込んでた時期がありました!

会社に入ったら
ソッコーで成果をあげる…!

ばりばり目立って
出世街道を駆け上がる…!

そんな未来を描いてましたが、
いざ会社に入ったら

最強の先輩や
優秀な同期に囲まれて

なにが自分の強みやったかなんて
一瞬で見失いました。

まあそもそも

残念ながらぼくは
大学時代は部活づけでボンヤリと
過ごしてきたので

別に手にが職ついてる
ワケではなかったんです。

コーチで培った経験なんてのも
新人やからすぐには利用できないし、

大学院でみっちりやった
物理や数学なんて
ゼンゼン役に立ちませんでした。

過去の経験を別の分野で活かす

じゃあ
手に職ついてなかったら
どうすればいいのか?

そこで大事になってくる
3つめの考え方が、

過去の経験を別の分野で活かす

というものです。

過去を今につなげることですね。

別のことやるから
全然役に立たないとかいうと
そういうわけではなくて、

エッセンスを取り出せば
じゅうぶんに活きてきます。

たとえば上で
DVDの紹介をしました。

予告編など、
動画の編集作業にも
かかわらせていただきました。

僕は大学院時代、
なんとか友達に差をつけようと
プレゼンの勉強はかなりやってきました。

こちらですこし触れています↓

僕が好きなことで複業するまで。 第11話です! 破天荒なコーチが ぼくの部屋に 転がりこんできました。 一緒に働け...

そこでスライドの配置の微調整とか、
発表の間の感覚というのはいろいろ
磨いてきていました。

それが動画の編集で

文字の配置をどうするとか
つながるタイミングの管理とか

というところに活きてきたんです。

そういうところで、
自分が貢献できるところを
見つけることができました。

分野は違えど、
過去を上手く活かせれば

好き・得意なこととして
取り組むことができます。

また一つ目にあげたように
新しいスキルを身につけるときも、

完全に別物として
捉えるのではなくて

過去の経験やスキルが活きるように
学んでいけば、
習得も速くなります。

まとめ

自分の得意なことはなにか?

それを探すときは、
過去の経験を
今につなげられないか考える。

新しいことも
過去の延長と思ってとらえれば、
身につく時間も短くなります。

ではでは。

ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!

p.s.

もういっこ例をあげるなら、
試験のときの最終チェックが
メール送信前の確認に活きています。

浪人時代に
ケアレスミスを一掃すべく、
振り返りのルールを作ったんですね。

これを作ってからは
ケアレスミスもなくなり
ガッツリ集中できるようになりましたし、

これを思い出して
仕事に使えるようになってから、
ミスの数がかなり減りました。

いま、受験戦略を教えている
大学院受験の生徒さんにも

そういうのはお伝えしてたりします。

受験戦略の話はこちらから。↓

ぼくはこれまでいろんな 試験を受けてきました。 大学受験、大学院受験、 会社でとった国家資格。 そこで培った勉強法は、 い...

どの教科でも活かせる、
確実に受験や試験で
わが身を救ってくれる技術です。

興味がある方は
気軽にご連絡ください!

p.p.s.

僕が複業で
かかわらせていただいた
冒頭のDVD、

バスケをされている方には
ぜひ見ていただきたい
内容となっています!
http://kaz-nakagawa.com/ballhandling

複業だから巡りあえたとは言え
もう少しはやく
知りたかった内容ですね。笑

(予告編を担当させていただいて
思い入れが強い
というのもありますが・・笑)

またFacebookで
シェアさせていただきますので、

お近くのバスケされている方に
ぜひぜひ教えてあげてください!

ではでは。

ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!

よければ
いいね!を
お願いします!

The following two tabs change content below.
【変える・つなげる・「できる」をやる】をモットーに、日々学びつづけています。詳しいプロフィールはこちら

===================

羽のように軽やかに、自然体で
話すためのメルマガ【毎日配信中!】

===================

話すのが苦手、人前で緊張してガチガチになり

・頭が真っ白になってしまう
・手が震えて止められなくなる
・何が言いたかったかわからなくなる

となってしまうあなたへ

論理的に伝わり、
人の心を揺さぶる話し方を手に入れて、

人と比べずに自然体で
軽やかに話せるようになりませんか?

全世界4000万人が使う
世界最高峰の教育プラットフォームで
最高評価・ベストセラーを受賞した講師・渡辺拓が

「話すためのコツ」を”毎日”お届けします!

メルマガ登録はこちらから↓

https://maroon-ex.jp/fx80000/9xcGr1

 

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索