- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
時間を細切れにする理由は、
スキマ時間の活用のため
だけではありません。
脳科学的に見てみれば、
大きな時間を活用するためにも
役立ちます。
こんにちは!
渡辺 拓です。
前回、
「5分、10分、30分の勉強」
についてお話しました。
前回は
「時間がないときは5分だけはやろう」
というお話をしましたが、
今日は
「時間があるときも5分だけやろう」
というお話をします。
前回のお話をご覧でないかたは、
ぜひこちらから↓
時間があるけど、やる気がない
前回、
「人は時間を大きく確保しがち」
という点に触れました。
多くの場合、
勉強はエネルギーがいることなので、
そのエネルギーの分だけの時間を
取ろうとしてしまいます。
そうすると起こるのが、
「めっちゃ時間とったけど
ぜんぜんやる気でないどうしよう」
という状況です。
想像してみてください。
「よし、やるぞ!」
そう意気込んで
あなたは
3時間の勉強時間を確保しました。
すると、
勉強を始めてみたはいいものの、
ちょっと進んだくらいで
つらい。。
きつい。。
苦しい。。
結果、机の横のマンガが気になって、
ふと気づけばもう寝る時間。。
「ラストなんかやらなきゃ!」
と、心の中の天使が
起死回生の右ストレートをくり出すも、
「もう時間ないし今日はいいか。。」
という
心の中のアクマ渾身の
クロスカウンターがズバンと決まり、
あえなくゲームセット。
その日の勉強はこれで終了。。
こんなことを経験したことがある方は
多いのではないでしょうか。
あるいは
心にムチ打って、
そのまま続けてみていても、
ただの苦行で
ぜんぜん頭に入ってこない。
ムダな時間だけが経過して、
机の横のマンガが気になって。。。
こういった
「せっかく時間をとったのに
有効活用できなかった」
という後悔。
お昼すぎまで寝ていた
日曜の夕方に
感じるのと同じようなものです。
自分で決めた、
目標を設定した、
という気持ちがあるので、
日曜日の夕方よりも
後悔の気持ちは強烈です。
まずは5分だけやる
じゃあ
こういうときにどう考えるか?
「5分、10分、30分」の
考え方を利用すると、
「たとえ3時間の余裕があっても、
はじめの5分だけやればいい」
です。
そもそもテンションだけが
空回りして、
できもしない3時間を
確保していた可能性が高いです。
元来エネルギーの必要な勉強、
3時間も集中できるはずがないのに、
そんな目標を置いていた。
いわば
「できない」ことを
やろうとしたわけです。
ならば
最初の5分。
まずはこれだけでいいです。
やります。
5分だけならできる。
「できる」ことを
やります。
そこから調子が出てくれば、
次の5分をやってみる。
それでよければさらに10分。
もっとできそうなら30分…
どんどん
継ぎ足していけばいいんです。
ご存じの方は
いらっしゃるかもしれませんが、
脳科学的に人は、
「やり始めないとやる気がでない」
ようにできています。
だから、
初めの5分で勢いがつけば、
その先はやる気がでてきて
どんどんこなしていける
可能性がでてきます。
もし初めでやる気が出なくても大丈夫。
あなたは今日、
「勉強できた」んですから。
「何もできなかった。。」
そんな日とは違い、
確実に一歩前進しています。
「いや、たった5分だけじゃ。。」
そう思ったら、
また5分だけやってみます。
そのくり返しで、
気づけばどんどん
進んでいるはずです。
まとめ
今日は、
前回の
「5分、10分、30分の勉強」
の活用法のつづき、
「時間があるときも5分だけやろう」
についてお話しました。
もちろん
30分以上こなす意欲がある場合は
最初からその分量に挑戦するのもアリです。
とにかく、
「できない」ことはやらない。
「できる」ことをやる。
これを徹底してやれば、
長い勉強も
継続してすすめることができます。
ぜひ!おためしください。
前回の話を逃した!
という方はこちらから。
「5分、10分、30分の勉強」
ではでは。
ここまで
お読みいただき、
ありがとうございました!
いいね!ボタンをポチッとお願いします!
- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020