

- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020
こんにちは!
渡辺拓です。
うまく流れに乗ることです。
この発信もブログ開設から1年間!
(しばらく言いますよ〜笑)
・・というわけで、
これからの方向性について
考えていたところ、
かなり自分の考えに
近いものを見つけました。
あなたは、
「キャリアドリフト」
って知ってますか?
自分の仕事=キャリア
を作っていくための考え方です。
・
・・
あなたには、
「俺はこれでいくぜ!!」
というハッキリした
夢や目標はありますか?
「好きなことで、生きていく」
な世の中ですが、
正直やりたいことなんて
なかなか見つかりません。
僕もそうで、
「パイロットになりたい!」
「野球選手になりたい!」
「お医者さんになりたい!」
みたいな
具体的な目標は持たずに
ここまで過ごしてきました。
もしくは
「私は将来これをやりたい!」
という夢はある場合でも、
突然の転勤を言い渡されて、
夢から遠ざかってしまう・・
とか、
みんなに宣言したものの、
なんだか違う気がして
身動きが取れない・・
ということはありませんか?
そんなときに役立つのが、
さきほどの
「キャリアドリフト」
という考え方です。
めちゃんこざっくりいうと
がっちり「これからこうしたい」
と夢や目標を考えるのもいいけど、
偶然のできごとも起こるんやし、
なんだかそのときにあわせて
流されて行くのもアリでしょ。
というもの。
僕なんかは
この「キャリアドリフト」という
考え方は最近知ったんですが、
思い返すと
もう「自分がそれの体現」
といってもいいレベルで
この考え方を実践していました。
いまの会社に
入った理由は「偶然」だし、
バスケ複業に出会ったのも
これまた完全に偶然。
こないだ取材していただいた記事に関しては、
「趣味は業務改善」が高じて、「情シス」になってしまった男 – ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1807/30/news003.html
・・って、まさにこれやん!
という感じです。笑
別の部署に行くことは
まったく予想してなかったけど、
とりあえず飛び込んでみたら
いろいろ世界が広がりました。
好きなことが見つからない人も、
夢・目標がある人も。
ずっと「やりたいこと」に
固執せずに、
たまには
流されてみるのも
いいんじゃないでしょうか。
新しい知見が
広がるかもしれませんよ!
しばらく放置していた
twitterのほうでも、
この考えについて発信していきます。
https://twitter.com/watakutics
twitterでは
業務改善系のアイデアも流していくので、
ぜひぜひフォローお願いします!
https://twitter.com/watakutics
ではでは。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました!
感想お待ちしています!↓
【渡辺 拓】 感想・質問・お問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=293d01049b3baf70
昨日の記事はこちらから↓


- 最後のご案内 - 06/05/2020
- 中学生からできる未来予測 - 06/01/2020
- 買っちゃいました!嫁にはナイショで・・笑 - 05/31/2020